ハウスクリーニングの基礎知識と会社の選び方

場所別!効果的な掃除方法まとめ

エアコンクリーニング
特集

エリア別ランキング!

掲載会社一覧

<頑固な汚れを落とす!便器の黄ばみを掃除する方法>

普段、便器の掃除を行っていても、汚れが落ち切れずに便器の黄ばみとなることがありますよね。便器の黄ばみは見た目も汚いだけでなく、臭いの原因にもなります。今回は頑固な汚れである便器の黄ばみを掃除する方法について紹介します。

●便器の黄ばみの原因は

・原因は尿石

便器の黄ばみの原因は、尿石によるものです。尿石とは、便器に飛び散った尿が濃縮したり、空気中の二酸化炭素と結合することで、カルシウム化合物となります。いったん尿石になると、頑固な汚れとなり、普通の洗剤では落ちにくくなります。

・トイレの臭いの原因にも

便器の黄ばみの原因である尿石は、バクテリアの温床になりやすく、バクテリアが尿石を分解する際に、アンモニアが発生するので、不快な臭いがするようになります。


落ちにくいと言われる尿石ですが、尿石はアルカリ性の性質があり、酸性の洗剤を使用することで、中和され汚れが落ちやすくなりますよ。

●便器の黄ばみの掃除方法 ~酸性洗剤を使用する例~

便器の黄ばみの掃除方法には、サンポールなどの酸性洗剤を使用します。便器の黄ばみは、時間をかけて尿石が層をなしているため、パックをすると汚れが落ちやすくなります。

・酸性洗剤を使用したパック掃除の方法

①便器の黄ばみの部分にトイレットペーパーをしきます。
②トイレットペーパーに酸性洗剤をしみ込ませ、30分から1時間おきます。
③トイレットペーパーをそのまま流し、拭き掃除かブラシにて掃除を行います。

汚れがなかなか落ちない場合は、タワシやメラミンスポンジを使用するか、もう一度、酸性洗剤にてパックを行いましょう。汚れの蓄積が原因の便器の黄ばみの掃除は、根気強く行う必要があります。

●便器の黄ばみの掃除方法 ~削り取る例~

便器の黄ばみはヘラを使ったり、サンドペーパーなどを使用して削り取ることもできます。

◆サンドペーパーを使用する際の注意点

トサンドペーパーは、掃除のプロも便器の黄ばみを掃除する際に使うことがありますが、使用時には注意が必要です。

・サンドペーパーは目の細かいものを使用する。

サンドペーパーは目の粗いものではなく、目の細かいものを使用しましょう。目の粗いものは、便器に傷をつけやすく、黄ばみは取れても、サンドペーパーでできた細かい傷から尿石が蓄積し、黄ばみの原因となります。

・サンドペーパーでこすりすぎない

サンドペーパーで黄ばみを削ぎ落そうとゴシゴシ擦るのに気をつけましょう。便器に傷をつけたり、塗装が取れることで、便器のツヤが失われてしまうことがあります。

●さいごに

いかがでしたか?
今回は便器の黄ばみを落とす掃除方法について紹介しました。便器の黄ばみは汚れの積み重ねでできるので、普段からこまめにトイレを掃除することで、便器の黄ばみを防ぐことができます。便器の黄ばみを落とせば、見た目もきれいで気持ちが良くなりますよね。皆さんも紹介した方法を参考にして、黄ばみのない便器を目指してください。

トイレの掃除方法を詳しく見る

TOPへ戻る